トップページ

 日本土壌肥料学会関西支部・関西土壌肥料協議会のホームページへようこそ。
2021年度講演会・シンポジウムに関する情報をお知らせしています。
 今年は、高知大学が担当して高知市で行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染防止のため、Zoomを用いた口頭発表とホームページによるポスター発表とし、オンラインで実施します。発表者は、口頭発表1課題とポスター発表1課題の最大2課題を発表することができます。

11月26日(金)~12月10日(金)←(12月3日まででしたが、1週間延長します)
・ポスターの閲覧とメールによる質疑応答(同意があれば、質疑応答内容をホームページ上で公開します)
・賛助会員・企業による製品紹介

12月 3日(金)
・9:30~12:00 口頭発表(1課題あたり発表12分,質疑応答3分)*開始時間を変更しました。
・14:00~16:30 関西土壌肥料協議会シンポジウム
・懇親会は行いません.

口頭発表座長:
A1-A3 田中壮太(高知大学教育研究部総合科学系黒潮圏科学部門)
A4-A6 矢内純太(京都府立大学生命環境科学研究科)
A7-A9 森塚直樹(高知大学農林海洋科学部)
B1-B2 野村美加(香川大学農学部)
B3-B5 上田晃弘(広島大学統合生命科学研究科)
B6-B8 上野大勢(高知大学農林海洋科学部)

講演会口頭発表プログラム(A会場)

講演番号 開始時刻 発表部門 発表タイトル 発表者名
(*優秀発表賞エントリー)
所属
A1 9:30 1-1. 物質循環・動態 【優秀発表賞】ベトナム中部高原の熱帯林において土壌型の違いが窒素浸透パターンに与える影響 ~OxisolsとUltisolsの比較~ *城野沙織、柴田 誠、渡辺伸一、Nguyen Ho Lam、舟川晋也 京大院農,京大院地球環境,フエ農林大
A2 9:45 1-1. 物質循環・動態 籾殻炭の施用がハダカムギの収量と温室効果ガス発生に与える影響 *溝手桃花・当真要・上野秀人 愛媛大農・北海道大院農・愛媛大院農
A3 10:00 2-1. 土壌有機・無機成分の構造・機能・ダイナミクス 長期連用圃場における土壌リンの形態別存在量と吸着挙動の関係解析 −特に有機物施用の影響について− *中村俊貴・矢内純太・田牧卓真・齋藤龍司・高山尊之・武久邦彦・蓮川博之・中尾 淳 京都府立大学大学院、 長野県野菜花試、滋賀県農技セ、滋賀県農業経営課(前滋賀県農技セ)
A4 10:15 3-1. 土壌生物の生態と機能 Evaluation of Bacterial Communities Related to Phytate Degradation in Regosols Amended with Composts *Karunarathne Chathuri Lankani and Toshinori Nagaoka Hiroshima University
  10:30   休憩(時間調整・試写リハーサル)    
A5 10:45 3-1. 土壌生物の生態と機能 緑肥施用水田における土壌微生物の養分利用特性に関する土壌酵素化学量論的解析 *辻本泰地, 上野秀人, 山下陽一, 阿立真崇, 河野貴幸, 当真要 愛媛大院農, 愛媛大農,北海道大院農
A6 11:00 6-1. 水田土壌肥沃度 テトラフェニルホウ酸ナトリウム抽出法を用いた土壌難溶性カリウム簡易評価法 森塚直樹、馬場康輔、堀内浩臣、齊藤大樹、田島亮介、高橋行継、平井英明、松岡かおり、上野大勢 高知大学、国際農研、東北大学、宇都宮大学、農研機構
A7 11:15 6-1. 水田土壌肥沃度 マレーシアの水田土壌に含まれる有機物の画分別定量とその規定要因の解明 *西村豪輝、矢内純太、齊藤晴義、田中壮太、 原口 岳、陀安一郎、中尾 淳 京都府立大学・高知大学・大阪環農水研・総合地球環学研究
A8 11:30 8-1. 環境保全 黒ボク土における黄砂雲母による土壌機能改変効果の解明 *仲田慎治・中尾淳・久保寺秀夫・矢内純太 京都府大,農研機構
A9 11:45 9-1. 社会・教育 「人新世のなかの土壌」の位置づけに関する近年の研究動向 *太田和彦 南山大学

講演会口頭発表プログラム(B会場)

講演番号 開始時刻 発表部門 発表タイトル 発表者名(*優秀発表賞エントリー) 所属
B1 9:30 3-2. 土壌生物の応用と制御 育苗時の菌根共生がリン酸レベルの異なる土壌でのエダマメ収量におよぼす影響 *荒川竜太・アクリッシュ穂波 (地独)大阪府立環境農林水産総合研究所
B2 9:45 3-2. 土壌生物の応用と制御 【優秀発表賞】根粒菌の一酸化窒素制御がマメ科植物との根粒共生に及ぼす影響 hmp遺伝子の導入による根粒菌のNO制御能強化は根粒共生の強化に寄与するか *福留光挙, 下川友太, 内海俊樹 香川大学, 鹿児島大学
B3 10:00 4-1. 植物の多量栄養素 飽和光パルス照射による迅速栄養診断技術の開発 *古谷吏侑 神戸大学大学院 農学研究科
B4 10:15 4-2. 植物の微量栄養素 X線分析を用いた施設栽培現場でのニラ葉の非破壊枯れ要因診断法の開発 ―IoPクラウド実装に向けて― *髙橋知也, 和田絵理子, 西村安代, 上野大勢, 西脇芳典 高知大院農, 高知農技セ, 高知大院教
  10:30   休憩(時間調整・試写リハーサル)    
B5 10:45 4-2. 植物の微量栄養素 人工シデロフォアを利用した鉄肥料開発の試み 上野大勢,伊藤佑太,松本健司,森塚直樹,大西美帆,三宅親弘,鈴木基史 高知大・農,高知大・理工,神戸大,CREST,愛知製鋼株式会社
B6 11:00 4-3. 植物の有害元素 Riboflavin seed priming activates the expression of OsNHXs to alleviate salinity stress in rice seedlings *Kamonthip Jiadkong, Sumana Chuamnakthong, 南平眞実, 実岡寛文, 上田晃弘 広島大院・統合生命、広島大学・生物圏
B7 11:15 4-3. 植物の有害元素 塩アルカリストレスがイネの発芽・初期生育に及ぼす影響 *近藤美波・南平眞実・実岡寛文・上田晃弘 広島大学大学院統合生命科学研究科
B8 11:30 4-3. 植物の有害元素 ナトリウム施用によるイネの生育促進効果の品種間差 *石原佳歩、大隅彰太、藤田貴文、実岡寛文、上田晃弘 広島大院・統合生命、広島大院・生物圏

ポスター発表プログラム *発表番号のカッコ内は口頭発表の講演番号

発表番号 発表部門 発表タイトル 発表者名 所属
P1
(A1)
1-1. 物質循環・動態 ベトナム中部高原の熱帯林において土壌型の違いが窒素浸透パターンに与える影響 ~OxisolsとUltisolsの比較~ 城野沙織、柴田 誠、渡辺伸一、Nguyen Ho Lam、舟川晋也 京大院農,京大院地球環境,フエ農林大
P2 2-1. 土壌有機・無機成分の構造・機能・ダイナミクス Live Soil Imaging Chamber法 (LOACH 法) をもちいた水田土壌表層におけるヒ素の挙動解明 光延 聖, 楢橋由茄, 松枝直人 愛媛大学・院農
P3 3-2. 土壌生物の応用と制御 活性イオウ分子種の根粒共生への関与
根粒共生のなかで活性イオウ分子種はどのように産生されどんな機能を示すのか
福留光挙, 下川友太, 内海俊樹, 川口正代司 香川大学, 鹿児島大学, 基礎生物学研究所
P4 3-2. 土壌生物の応用と制御 未利用地から農地への転換に伴う土壌微生物群集構造変化の解析 高田理江・花野滋・宮本託志・滝澤理仁・ 冨永逹・ 柴田大輔・ 櫻井望 ・平川英樹・小林優 京都大生存研・かずさDNA研・京都大農・国立遺伝研
P5
(B4)
4-2. 植物の微量栄養素 X線分析を用いた施設栽培現場でのニラ葉の非破壊枯れ要因診断法の開発 ―IoPクラウド実装に向けて― 髙橋知也, 和田絵理子, 西村安代, 上野大勢, 西脇芳典 高知大院農, 高知農技セ, 高知大院教
P6 5-1. 土壌生成・分類 フィリピン国マヨン山周辺に分布する土壌の特性 保科 萌・田中壮太・小林耕野・Sevella Tabayag-Almorfe・Sarrah Sambajon 高知大学, Bicol University
P7
(A6)
6-1. 水田土壌肥沃度 テトラフェニルホウ酸ナトリウム抽出法を用いた土壌難溶性カリウム簡易評価法 森塚直樹、馬場康輔、堀内浩臣、齊藤大樹、田島亮介、高橋行継、平井英明、松岡かおり、上野大勢 高知大学、国際農研、東北大学、宇都宮大学、農研機構
P8 7-1. 肥料および施肥法 Combined application effects of organic and chemical fertilizer on several nitrogen use efficiencies of strawberry cultivation in a low-fertile soil Rosalina Armando Tamele, Hideto Ueno, Yo Toma Department of Agro-Biological Science, Ehime University
P9 7-1. 肥料および施肥法 樹脂で被覆しない緩効性肥料の水稲・小麦・大豆栽培への適用 高山尊之・中川寛之・小松茂雄・武久邦彦・徳田裕二・関 俊介・長尾友之 滋賀農技セ、サンアグロ株式会社、多木化学株式会社
P10 7-1. 肥料および施肥法 「夢バイオ」バイオ肥料を用いたイネの成長促進の検証 秦野琴菜・諸隈正裕・横山正・見城貴志・小島克洋・堀口享平・野村美加 香川大・福島大・朝日アグリア
P11 7-1. 肥料および施肥法 圃場来歴の異なる土壌における有機質資材の窒素無機化と硝化の傾向 大塩哲視・本田理・松山稔・牛尾昭浩・青山喜典・赤曽部雅史 兵庫県立農林水産技術総合センター
P12 7-2. 土壌改良資材 ゴルフ芝(高麗芝)養生下におけるバイオ炭施用による土壌改良効果 佐野修司、深尾陽一朗、柴田晃 摂南大農、立命館大生命科学、立命館大OIC
P13 8-2. 地球環境 太陽光パネルによる遮光が二条裸麦(もち麦)の生産性に及ぼす影響 実岡寛文・秦東・銭谷琴音・沖本大和・長井龍夫・荒木健二 広島大・株式会社ウエストホールディングス
P14 9-1. 社会・教育 土壌を通して話しはじめるための8つの入り口:環境思想の応用と実践 太田和彦 南山大学

関西土壌肥料協議会シンポジウム
「高知県におけるNext次世代施設園芸農業への新展開
 -IoP(Internet of Plants)クラウドの構築と活用-」

開始時刻
12月3日
講演タイトル 講演者 所属等
14:00 IoPの挑戦~農業のボトムアップイノベーションを目指して~ 北野雅治 高知大学IoP共創センター 特任教授
14:30 農作物におけるビックデータの扱いと活用について 岩尾忠重 高知大学IoP共創センター 特任教授
15:00 (休憩)    
15:10 IoPが導く「もっと楽しく、もっと楽に、もっと儲かる農業」へ 岡林俊宏 高知県農業振興部IoP推進監
15:40 ナス促成栽培におけるデータ農業の実践とIoPへの展望 新田益男 芸西ナス部会・夜須フルーツトマト部会
16:10 総合討議 上野大勢 教育研究部総合科学系生命環境医学部門 准教授

シンポジウム企画:高知大学(田中壮太、岩崎貢三、康 峪梅、森塚直樹、上野大勢)

お知らせ

2021年12月03日
優秀発表賞が決まりました。
2021年11月20日
ポスター発表期間を1週間延長します
2021年11月12日
発表申し込みを締め切りました
2021年10月13日
賛助会員の広告原稿依頼(講演要旨集用)
2021年09月29日
日本土壌肥料学会名誉会員の推薦願い
» 続きを読む