head_img

 

私たちが紹介します!

photo

1,2回生と一緒に、生命機能学科を見ていきましょう

生命機能学科って一体どんなところなんだろう?
入学した私たちも知りたいことがたくさん。
先輩や先生に色々と質問して、私たち目線で紹介してみました!

高校生はもちろん、
生命機能学科についてもっと知りたい大学1年生も見てください!


画像をクリックすると動画サイトへ移動します

(最終更新日:2024.05.16)

令和5年度学位記授与式 動画をアップしました!

2024年度 B3: SH, ZH, TA, WH,  B2: AY, IY, OT, KR, FM,   B1: OY, OK, KR, KY, TY, TM, HC, FK, WA
2023年度 B3: KS, FR,  B2: SH, ZH, TA, NS, MA, MY, YY, WH,  B1: AY, IY, OT, OY, KR,FM
2022年度 B2: KS, FR,  B1: SH, ZH, TA, NS, MA, MY, YY, WH
2021年度 B2: IR, ON, SS, NK, HS, HH, YW, YK, YW

 

 

 

新入生インタビュー

1回生の新生活はこんな感じです!

photo

愛媛での暮らし
大学生と高校生での生活の違いは?
ゴミ出しや自炊など、
愛媛での一人暮らしをぶっちゃけます!
      

photo

キャンパスライフ
大学で出される課題の大変なことは?
他学部生とどうやって仲良くなるの?
私たちの時間割表は?!
紹介します!

photo

大学の授業
高校との授業との違いはなんだろう?
入学前に知りたかった大学の事について
まとめたので是非ご覧ください


photo

おさんぽ動画
愛媛大学農学部キャンパス内って
どうなってるの?
どういう建物があるの?
キャンパス内の雰囲気を
おさんぽ感覚で紹介します!

photo

健康機能栄養科学特別コース・タテコン
2023年6月23日 特別コースセミナーにあわせて,タテコンが開催されました。
タテコンとは,学年を超えて,先生方と一堂に会して行われる交流会です。
先輩や先生方と交流し,いろいろなお話が聞けました!

photo

2023秋・生命機能学科タテコン
生命機能学科タテコンが行われました
1回生から院生まで150名近くが一堂に会して交流しました
2次会では研究室にもお邪魔して,研究室の雰囲気を肌で感じました!

 

生命機能学科の知りたいこと

私たちも知りたいことがたくさん。 先輩や先生にいろいろと質問してきました!

photo

1,2回生からのメッセージ

photo

生命機能学科の先生
生命機能学科の先生ってどんな人柄?
2回生が生命機能学科のすべての先生に質問しました!

photo

令和4年度学位記授与式
2年ぶりの対面での卒業式
厳かながら、先輩と先生方の仲の良さが垣間見える卒業式でした!

photo

令和5年度学位記授与式
生命機能学科の学位授与式,祝賀会の様子です。
先輩,学生生活はどうでしたか?

photo


photo


 

学生実験ってどんな感じ?

生命機能学科って、白衣と実験のイメージ。
テーマは? どんな実験をしているのだろう?
レポートって大変?
先輩の実験実習にお邪魔しました。

学科ギャラリー:生命機能学基礎実験
学科ギャラリー:生命機能学実験I
学科ギャラリー:生命機能学実験II

photo

分子生物学実験
遺伝子やタンパク質の取り扱いについて、
学ぶ実習です。
今日はウエスタンブロット解析の実習中でした。

動物細胞工学実験
コロナ禍になってからよく聞く
「PCR」って何だろう?
2回生後期から始まる学生実験実習では、
こんな事も理解できるようになります!
今回は「リアルタイムPCR」についての学生実験を見学しました!

有機合成実験
今回は有機合成実験
新入生が3回生の実験に参上!
大学で初めてみる実験
自分の目で見たい、直接感じたい
少しでも興味をもったらこの動画をclick!!

photo

生命機能学基礎実験2023
ついに私達も実験実習がはじまりました
その様子を紹介します。

photo


photo



生命機能学科でどんなことを学ぶの?

授業や学生実験、卒論研究、大学院って?
先輩、教えて下さい!!

photo

どんな内容の勉強をするの?
高校では、化学・生物だったけど...
「有機化学」?「酵素化学」?
印象に残っている授業は何ですか??

photo

卒論研究って?
どうやって研究テーマが決まるの?
どうやって進めるの? 
先生との関わり方は?
先輩はどのようにテーマを決めました?

photo

大学院って??
毎年半数の先輩が進学する大学院って?
大学院に進むほうがいいのかな?
大学院ってどんなところ? 
学部とどう違うの?

photo

令和3年度卒業論文発表会
全員が経験する「卒業論文発表会」
一年半の研究成果を7分の発表に!? 
先生からの質問にも的確に対応!
発表後の先輩にインタビューしました!
学科ギャラリー:卒業論文 発表会

photo

令和4年度生命機能学コロキウム
生命機能学コロキウムという大学院生
主催のイベントがありました!
研究室について紹介してくれました!
ぜひ御覧ください!

photo

令和4年度卒業論文発表会
3年ぶりに一堂に介して対面で行われた卒論発表会
大講義室で先輩たちの集大成を肌で感じてきました! 
これがみなさんの未来の姿かも...!?

photo

令和5年度生命機能学コロキウム
2023年度も生命機能学コロキウムが開催されました!
その後,気になる研究室を見学できるイベントもありました!
研究室はどうやって選んでいるの?
気になる人はぜひ御覧ください!
学科ギャラリー:研究室探検

photo

令和5年度オープンキャンパス(応用生命化学コース)
久しぶりの対面式オープンキャンパス
1回生も高校生気分で参加しました!
研究室ブースや体験実験で先輩にいろいろと聞いてみました!

photo

令和5年度オープンキャンパス(健康機能栄養科学特別コース)
特別コースって何ですか?
応用生命化学コースと何が違いますか?
どんな研究をしていますか?
特別コースの先輩へのインタビューです!


誰でも挑戦できる課外活動!?

生命機能学科には、授業や実験だけでなく、
楽しい課外活動があるよ!
どんな活動か見てみよう!

photo

商品開発
生命機能学科では、「商品開発」ってよく聞くよね?
先輩たちが愛南町と共同開発した商品が7月に発売になったんだって。
記者発表会に潜入しました!

愛媛大学HP トピックス

学科ギャラリー:商品開発

photo

愛媛Food Camp
愛媛Food Campは,生命機能学科と愛媛県食品企業との連携によって実施されている実践型インターンシップです。
今年はどんな成果物が生まれたのでしょう?どんな経験ができたのでしょう?

photo


 

 

あなたの知りたいことを教えて下さい


photo

あなたが知りたいことは何ですか?

気になることがあればぜひ教えて下さい。


愛媛大学農学部 生命機能学科

icon メールアドレス seimei.agr.eu@gmail.com

高校生専用窓口のメールアドレスです。
どんなことでも、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

ページトップに戻る