はじめに
「日本産昆虫総目録」が1989年に出版されてからすでに20年以上経過しました。ヒメバチ科は総目録の中に1050種ほど掲げられていますが、その後日本から新たに記載された種、記録された種がたくさんいます。また、総目録作成時に見落としていた文献もあり、2018年11月現在、確認した限りでは日本から1665種のヒメバチが記録されています(表2)。この間、種数の増加の他に分類体系や分類群の名前の変更もかなり行われて来ました(表1)。
そこで、最新版の目録を作成し、ここに公開することにしました。日本産昆虫総目録(1989)ではTownes, Momoi & Townes (1965)に従って亜科を配列しましたが、今回の目録では、亜科間の系統関係が明らかになっていない部分があることと、検索の利便性から亜科や族をアルファベット順に配列しました。
表1. 学名と分類体系の主な変更
日本産昆虫総目録 (1989) | 日本産ヒメバチ目録 (2007) |
---|---|
Anomaloninae コンボウアメバチ亜科 Trichionotus属 |
Anomaloninae コンボウアメバチ亜科 Agrypon属のシノニム |
Banchinae ウスマルヒメバチ亜科 Lissonotini |
Banchinae ウスマルヒメバチ亜科 Atrophini (学名の変更) |
Ephialtinae フシダカヒメバチ亜科 Ephialtini Coccygomimus属 Ephialtes属 Pimplini Pimpla属 Polysphinctini クモヒメバチ族 Theroniini Delomerista属 Perithous属 Pseudorhyssa属 Theronia属 Poemeniini Diacritus属 Rhyssini オナガバチ族 |
Pimplinae ヒラタヒメバチ亜科 (学名の変更) Pimplini (学名の変更) Pimpla属 (学名の変更) Apechthis属 (学名の変更) Ephialtini (学名の変更) Ephialtes属 (学名の変更) Ephialtiniのシノニム Delomeristini (独立した族に変更) Perithoini (独立した族に変更) Pseudorhyssini (Poemeniinaeの族) Pimpliniへ移動 Poemeniinae (亜科に昇格) Diacritinae (独立した亜科に変更) Rhyssinae オナガバチ亜科 (亜科に昇格) |
Gelinae トガリヒメバチ亜科 Gelini Echthrini Mesostenini |
Cryptinae トガリヒメバチ亜科 (学名の変更) Phygadeuontini (学名の変更) Hemigasterini (学名の変更) Cryptini (学名の変更) |
Tryphoninae ハバチヤドリヒメバチ亜科 Cteniscini Eclytini Eucerotini | Tryphoninae ハバチヤドリヒメバチ亜科 Exenterini (学名の変更) Oedemopsini (学名の変更) Eucerotinae (亜科に昇格) |
Scolobatinae | Ctenopelmatinae (学名の変更) |
Porizontinae チビアメバチ亜科 | Campopleginae チビアメバチ亜科 (学名の変更) |
Ophioninae アメバチ亜科 Mecetron属 | Ophioninae アメバチ亜科 Ophion属のシノニム |
Mesochorinae フタオヒメバチ亜科 Plectochorus属 Stictopisthus属 | Mesochorinae フタオヒメバチ亜科 Mesochorus属のシノニム Mesochorus属のシノニム |
Microleptinae Cylloceria属 Hyperacmus属 Oxytorus属 |
Microleptes属のみを含むように変更 Cylloceriinae (独立した亜科に変更) Cylloceriinaeへ移動 Oxytorinae (独立した亜科に変更) |
Ichneumoninae ヒメバチ亜科 Joppini Pterocormus属 Ichneumonini Ichneumon属 Pristicerotini Trogini |
Ichneumoninae ヒメバチ亜科 Ichneumonini (学名の変更) Ichneumon属 (学名の変更) Heresiarchini (学名の変更) Coelichneumon属 (学名の変更) Platylabini (学名の変更) Heresiarchiniのシノニム |
Paxylommatidae アリヤドリバチ科 | Hybrizontinae アリヤドリバチ亜科 |
表2. 日本産ヒメバチの属数と種数
亜科 (Subfamilies) | 属数 (No. of genera) | 種数 (No. of species) |
---|---|---|
Acaenitinae ケンオナガヒメバチ亜科 | 9 | 30 |
Adelognathinae ツブヒメバチ亜科 | 1 | 3 |
Agriotypinae ミズバチ亜科 | 1 | 2 |
Alomyinae ヒロクチヒメバチ亜科 | 1 | 1 |
Anomaloninae コンボウアメバチ亜科 | 10 | 67 |
Banchinae ウスマルヒメバチ亜科 | 20 | 166 |
Brachycyrtinae ニジヒメバチ亜科 | 1 | 2 |
Campopleginae チビアメバチ亜科 | 26 | 175 |
Cremastinae キバラアメバチ亜科 | 4 | 18 |
Cryptinae トガリヒメバチ亜科 | 96 | 229 |
Ctenopelmatinae マルヒメバチ亜科 | 32 | 57 |
Cylloceriinae ホソヒメバチ亜科 | 2 | 2 |
Diacritinae ホソナガヒメバチ亜科 | 2 | 3 |
Diplazontinae ヒラタアブヒメバチ亜科 | 12 | 44 |
Eucerotinae フトマルヒメバチ亜科 | 1 | 9 |
Hybrizontinae アリヤドリバチ亜科 | 4 | 5 |
Ichneumoninae ヒメバチ亜科 | 79 | 271 |
Lycorininae カタトゲヒメバチ亜科 | 1 | 2 |
Mesochorinae フタオヒメバチ亜科 | 4 | 43 |
Metopiinae メンガタヒメバチ亜科 | 15 | 126 |
Microleptinae コブヒメバチ亜科 | 1 | 1 |
Neorhacodinae ミジンヒメバチ亜科 | 1 | 1 |
Nesomesochorinae ホソチビアメバチ亜科 | 1 | 3 |
Ophioninae アメバチ亜科 | 9 | 71 |
Orthocentrinae ハエヒメバチ亜科 | 8 | 9 |
Orthopelmatinae タマバチヒメバチ亜科 | 1 | 2 |
Oxytorinae トゲホソヒメバチ亜科 | 1 | 9 |
Pimplinae ヒラタヒメバチ亜科 | 37 | 132 |
Poemeniinae クチキヒメバチ亜科 | 8 | 17 |
Rhyssinae オナガバチ亜科 | 5 | 20 |
Sisyrostolinae | 1 | 1 |
Stilbopinae チビマルヒメバチ亜科 | 1 | 11 |
Tersilochinae ツヤアメバチ亜科 | 9 | 28 |
Tryphoninae ハバチヒメバチ亜科 | 28 | 127 |
Xoridinae マルズヒメバチ亜科 | 4 | 21 |
合計 | 434 | 1704 |