愛媛大学農学部地域環境工学専門教育コース

地域環境整備学研究室

  

当研究室では、主に農村における環境整備・保全に関して、特に水と土壌に主眼を置いた教育・研究を行っています。入室を希望する学生さんは、まずこの点を念頭に入れて検討をしてください。

研究テーマについては、教員が卒論生にその大枠(テーマ)を提示し選択してもらいます。その後、教員と学生さんで内容の詳細を話しあい、研究を進めていきます。学生さんの希望は、可能な限り考慮して進める方針です。

入室に際しては、授業やタテコンなどの教員・学生が交流できるイベント等を利用してもらい、教員に研究テーマや方法を質問してもらい、よくその内容を理解してください。研究室に直接来て質問していただくことも歓迎いたします。

重要なことは、興味を持って実践することです。遠慮せずに、教員(研究室の学生さんにも)に質問しにきてください。

外書購読の様子

外書購読(授業)の様子