Q1. 地域環境整備学研究室はどのような研究室ですか?
A. 主に農村における環境整備・保全に関して、特に水と土壌に主眼を置いた教育・研究を行っています。
Q2. 研究室の体制はどうなっていますか?
A. 2014年度は、教員2名、博士課程1名、修士2名、4回生2名、3回生5名となっています。
Q3. 入室後は忙しいですか?
A. 時間的な厳しい縛りは設定していませんから、自分の頑張りで何でもできると思います。公務員試験の勉強をはじめとする就職関係の活動については、最優先事項として考慮します。
Q4. 卒論テーマはどうやって決定しますか?
A. 教員からこれまでの研究室の研究内容を踏まえ、大枠でのテーマを提示します。それを、卒論生で話し会いによって選択・決定するようにしています。教員からテーマを押しつけることはありません。
Q5. 研究成果の学会発表はできますか?
A. できます。是非、頑張って研究成果を学会等で発表してください。研究室から最大限のサポートをします。