愛媛大学農学部地域環境工学専門教育コース

地域環境整備学研究室

  

研究室の主な研究テーマ

治多研究テーマ1

集落排水施設

<農村の生活排水対策に関する研究>

農村の生活排水処理施設での水質浄化能力を高めるための技術開発,改良を行っています。

久米研究テーマ1

同位体

<乾燥知の農地における水分・塩分管理に関する研究>

灌漑区における塩分管理を行うために、安定同位体等を用いて、塩分の起源を推定する研究などを行っています。

治多研究テーマ2

汚泥

<下水汚泥からのリンの洗濯回収技術開発>

汚泥の焼却灰をバクテリアリーチングし、吸着剤でリン酸のみを吸着しアルカリ環境下で脱着させ、最後にCaと結合させてリン酸カルシウムとして回収する。

久米研究テーマ2

ILEK同位体

<乾燥地農業の持続可能性に関する研究>

トルコ共和国の中央アナトリアにおいて、地域がもつ”地域環境知”の発掘・創造を行い、それによる賢明な資源管理と環境問題解決の方策を考え、トップダウンとボトムアップの両面から望ましい順応的ガバナンスのあり方について研究しています。