参加費
参加費:日本土壌肥料学会会員は無料、非会員は1,100円(税込み)です。
講演要旨集:参加者は、pdfファイルを無料でダウンロードできます。印刷物は有料です。
関西支部講演会講演要旨集550円(税込、送料込)
関西土壌肥料協議会シンポジウム資料集550円(税込、送料込)
振込先:伊予銀行(イヨギンコウ)東野支店(ヒガシノシテン)普通口座1452136「土肥関西支部会」
*領収書は発行しません。銀行の振込書を領収書としてください。
*複数人分をまとめて支払って頂いて構いません。
口頭発表の準備(発表12分、質疑応答3分)
- PowerPointもしくはKeynoteを使用して発表用ファイルを作成ください。画面が広く使える16:9をおすすめします。フォントサイズは大きめがよいです。
- 動画・音声・アニメーション等お使いいただけます。
- PowerPointファイルの事務局への提出は必要ありません。訂正します。
- 40歳以下の会員を対象とした「優秀発表賞」の授与を予定しています.ご希望の方は、申し込みサイトでエントリーして下さい。
- 口頭発表のみを予定されている方には、スライドファイルをポスターで掲示して頂くことをお願いしております。参加者に研究内容が良く伝わると考えておりますので、よろしければご検討下さい。
ポスター発表の準備(ファイル提出〆切は11月19日です)
- ポスターは1課題あたり10枚程度とします.ポスター画像の大きさは,横長で1280×720ピクセルが適しています。
- 画像ファイル(jpg形式)の他に、動画ファイル(MP4形式)、文書ファイル(pdf形式)、パワーポイントファイル(pptx形式)でお送り頂いてもも掲載可能です。
- ファイルは閲覧順を示すため、「1.○○○.jpg」「2.○○○.jpg」のようにファイル名の最初に番号を付けて送信してください。発表者の説明が無くても理解できるような発表ファイルを作成するようお願いします。
- ポスターファイル(JPEG形式)や動画ファイル(MP4形式)は、10MB以下に圧縮するか分割して、メール等で送信して下さい。sspn@agr.ehime-u.ac.jp
- ポスター発表は、メールでの質疑応答としますので連絡先メールアドレスを明記して下さい。
講演要旨(口頭発表・ポスター発表)の準備
- Microsoft Wordの書式ファイルは、こちらからダウンロードして作成してください。
http://web.agr.ehime-u.ac.jp/~seisan/soil/sspn/abstract-form.docx
- 講演要旨本文は和文(800文字)、英文(1,600文字)以内で作成ください。
使用できる文字は、次のとおりです。
半角文字:ASCII文字(英数字、ひとつのキーで入力できる記号)
全角文字:JIS第2水準まで(詳細は「JIS規格ハンドブック」等をご参照ください)
半角カナはご使用いただけません。全角を使用してください。
全角英数はご使用いただけません。半角を使用してください。
JISコードにない文字はご使用できません。第2水準までにある簡略字を使うかひらがな標記にしてください。
- 11月5日(金)までに講演要旨原稿をE-mailに添付してお送りください。
sspn@agr.ehime-u.ac.jp
E-mail表題を「2021年度関西支部講演要旨」として下さい。