JABEEとは? JABEEとは日本技術者教育認定機構(Japan Accreditation Board for Engineering Education:設立 1999年11月19日) の略称で技術者教育プログラムの審査・認定を行う非政府団体のことです.
● 日本技術者教育認定制度とは?
● 技術者教育プログラム認定の目的
● 日本技術者教育認定制度の求めるもの
● 技術者教育プログラムの審査項目
● 修習技術者の資格
■日本技術者教育認定制度とは? 大学など高等教育機関で実施されている技術者教育プログラムが,社会の要求水準を満たしているかどうかを外部機関が公平に評価し,要求水準を満たしている教育プログラムを認定する専門認定(Professional Accreditation)制度です.その認定を行う機構が日本技術者教育認定機構(JABEE)です. ■技術者教育プログラム認定の目的 JABEEの主要な活動は,高等教育機関で行なわれている教育活動の品質が満足すべきレベルにあること,また,その教育成果が技術者として活動するために必要な最低限度の知識や能力(Minimum Requirement)の養成に成功していることを認定することです. ■日本技術者教育認定制度の求めるもの (1)大学や教育プログラムは,社会のニーズに一致する使命と目的を明示しなければならない.
これらの項目は,教育機関が,整然とした教育目標と教育戦略を持ち,必要な水準の教育活動を維持し継続的に改善していくために,人的資源や設備が組織的にも財政的にも充分であることを要求している.
(2)教育プログラムは,使命と目的に沿う具体的な教育目標を定義し,教育活動の成果がこれらの教育目標と日本技術者教育認定制度が求める教育成果を如何に満たしているかを示さなければならない.
(3)教育プログラムを継続的に改善する仕組みを持たなければならない.
a)学生や就職先企業など顧客層のニーズを取り入れる方法
b)教育活動を観察して教育成果を測定し分析する方法(Assessment)
c)教育プログラムが教育目標を達成しているか否かを判断する方法(Evaluation)
d)効果的な自己点検・教育改善システム(組織と活動)
(4)入学学生の質,教員,設備,大学のサポート,財務などの諸問題を教育プログラムの目標と結びつけて十分検討してあること.■技術者教育プログラムの審査項目 JABEEによる技術者教育プログラムの認定審査は,下記の6つの基準について自己点検書の評価と実地審査によってなされる.
基準1 学習・教育到達目標の設定と公開 ・自立した技術者像の設定と公開・周知
・学習・教育到達目標の設定と公開・周知基準2 教育手段 ・カリキュラム・ポリシーに基づく教育課程、科目の設計と開示
・シラバスに基づく教育の実施と主体的な学習の促進
・教員団、教育支援体制の整備と教育の実施
・アドミッション・ポリシーとそれに基づく学生の受け入れ
・教育環境及び学習支援環境の運用と開示基準3 学習・教育到達目標の達成 ・学習・教育到達目標の達成
・知識・能力観点から見た修了生の到達度点検基準4 教育改善 ・内部質保証システムの構成・実施と開示
・継続的改善上記基準1の学習・教育目標に関しては以下の条件があります.
自立した技術者に必要な下記の知識・能力をすべて網羅した具体的な学習・教育目標が設定されていること
(a) 地球的視点から多面的に物事を考える能力とその素養 (b) 技術が社会や自然に及ぼす影響や効果、及び技術者の社会に対する貢献と責任に関する理解 (c) 数学、自然科学及び情報技術に関する知識とそれらを応用する能力 (d) 当該分野において必要とされる専門的知識とそれらを応用する能力 (e) 種々の科学、技術及び情報を活用して社会の要求を解決するためのデザイン能力 (f) 論理的な記述力、口頭発表力、討議等のコミュニケーション能力 (g) 自主的、継続的に学習する能力 (h) 与えられた制約の下で計画的に仕事を進め、まとめる能力 (i) チームで仕事をするための能力 上記(d)の該当する分野に関しては以下のような条件があります.
農業工学及び関連のエンジニアリング分野の学士課程プログラムに関する分野別要件 基準1(2)(d) 付表1-2の勘案事項に追加する勘案事項は定めない. 基準2.1(1) 当該分野にふさわしい『数学,自然科学及び科学技術に関する内容』として,以下が考慮されていること. 教育内容には,数学及び自然科学(物理学,化学,生物学,地学を主たる内容とする複数科目),並びに農業農村工学領域(農業土木など),農業環境工学領域(農業気象,生物環境,生物生産システム,食料システム,農業情報,生物環境情報,農業機械・農作業システムなど),あるいはこれらの融合した領域のいずれかに関わる体系的な科目群を含むこと. 基準2.3(1) 当該分野にふさわしい『カリキュラムを適切な教育方法によって展開し,教育成果をあげる能力を持った十分な数の教員と教育支援体制』として,以下が考慮されていること. 教員団(非常勤を含む)には,技術士等の資格を有するか,又は教育内容に関わる実務について教える能力を有する教員を含むこと. ■修習技術者の資格 技術士(技術者として最高の資格と考えてよい)となるには下図のようなプロセスを経ることになります.JABEE認定プログラムである農業土木プログラムを修了すれば,第一次試験が免除され,大学卒業と同時に修習技術者の資格を得,申請により技術士補の免許が得られます.その後,最短で4年間の実績を積めば第二次試験の受験資格が得られます. 愛媛大学 農学部 地域環境工学コース 〒790-8566 愛媛県松山市樽味3-5-7
Copyright (C) Course of Rural Engineering, Faculty of Agriculture, Ehime University, 2024.