大学院生・学生・研究員

  氏 名 主な研究内容 趣 味
客員研究員 戸井 和彦 食農教育教材の開発  
博士1年 War War Mon バイオチャー施用が地球温暖化ガス発生に与える影響  
修士2年 辻本 泰地 低投入有機栽培水田土壌の微生物生態・養分動態解明 自動車、自転車
特別研究生 Adit Rizky Wicaksono 水田用緩効性肥料の開発  
4年 岩崎 廉 鉄鋼スラグ資材およびバイオチャー施用がコマツナ生育および畑土壌の地球温暖化ガス発生に与える効果  
  笠崎 理紗子 鉄鋼スラグ資材施用が柑橘や土壌に与える効果  
  花木 紅実    
  平野 史織 果樹園における施肥由来硝酸の動態解明と溶脱抑制技術の開発  
  前原 春香    
  溝手 桃花 バイオチャー施用がハダカムギ生育・収量と地球温暖化ガス発生に与える効果  
3年 金丸 丈能 鉄鋼スラグ資材施用が柑橘や土壌に与える効果  
  後藤 愛美香 鉄鋼スラグ資材およびバイオチャー施用後のコマツナ生育および畑土壌の地球温暖化ガス発生に与える効果  
  蓮井 勝貴 低投入有機栽培水田土壌の植物養分吸収と土壌養分動態解明  
  藤田 大夢 ケイ酸カリ肥料が水稲生育・収量に与える効果  
  渡部 桃子 ケイ酸カリ肥料が高温下の水稲生育・収量に与える効果