講演・報道


学会発表(国内学会)

  論文名・業績名等
2022  
2021 上野秀人.土づくりについて.愛媛県東予地方局産業経済部今治支局地域農業育成室 農山漁村男女共同参画強化事業に係る女性経営参画支援講座.今治市.2021年1月.
2019 上野秀人*.有機農業の最近の技術動向と今後の課題.農業.1652:26-45.2019.
D-2 上野秀人*.持続可能な土壌を未来に託す-農業の持続と土壌保全のために-.農業と経済.85(10):34-47.
D-3 Tamele T*, Ueno H*, Toma Y*. Nitrogen dynamics in winter-wheat field in Ehime, southwestern Japan,日本土壌肥料学会静岡大会ポスター発表賞.
D-4 浅木直美・上野秀人:下水汚泥資材施用時の作物吸収における窒素利用率の推定.再生と利用.43:67-71.2019.
D-5 永瀧秦*.生き物を観察すること.石灰窒素だより.154:14.2019.
2018 当真要*.「木質炭化学会・日本バイオ炭普及会合同研究発表会」主催.愛媛県松山市.愛媛大学南加記念ホール.2018年5月31日~6月1日.

上野秀人.「西条市果樹園地の土壌養分について」.JA周桑.愛媛県西条市.2018年10月.

上野秀人.「有機農業の最近の技術動向と今後の課題」.平成30年度第6回農業懇話会(大日本農会).東京.2019年3月.
2017  
2016 上野秀人.「作物栽培の現状とおいしい野菜作り~こどもの遊びもおやつも家庭菜園で~」.女性の会八幡支部講演会.郡上市.2016年5月.

上野秀人.「有機圃場における土壌能力の活性化と健全化」.有機の里づくり協議会講演会.小田原市.2016年8月.

上野秀人.「生ごみや落ち葉の堆肥を使って野菜や花にやさしい土つくり」.第8回“環境”学習会講演会.新居浜市.2016年10月.
2015  
2014  
2013  
2012  
2011  
2010  
2009  
2008  
2007  
2006  
2005  
2004  
2003  
2002  
2001  
2000  
1999