新着情報
- 2025年7月24日
- 権現山にそうめん流しに行きました!様子はこちら
- 2025年7月15日
- UMEYUME Projectを更新しました!様子はこちら
- 2025年7月15日
- 石川さん、里さん、誠也先生のそれぞれのタンパク質の構造決定が目前まで迫ってきました!様子はこちら
- 2025年6月14日
- 日本農芸化学会中四国支部会が徳島で行われました。
里さんと中村さんが口頭発表をしました!詳しくはこちら! - 2025年6月13日
- 渡辺誠也教授の筆頭著者論文が、Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry誌に受理されました!
Discovery of a monomeric flavin-containing opine dehydrogenase from bacteria Seiya Watanabe, Kentaroh Yoshiwara, Mizue Date, Yasunori Watanabe
吉原健太郎くん(共筆頭著者;令和4年度修士卒)、伊達瑞恵さん(令和2年度学士卒)、山形大学理学部の渡邊康紀准教授との共同研究です
- 2025年5月31日
- 伊藤剛助教の筆頭著者論文が、Biological and Pharmaceutical Bulletin誌に受理されました!
徳島大学先端酵素学研究所の寺井健太氏、小迫英尊教授、篠原康雄教授との共同研究です。
Yeast model system showed that heterologously expressed mutant Atp9 has a negative impact on cell growth by causing ATP depletion
Takeshi Ito, Terai Kenta, Kosako Hidetaka, Shinohara Yasuo
- 2025年5月29日
- UMEYUME Projectがついに始動!詳しくはこちら!
- 2025年5月27、28日
- 里さんがSPring 8の生体高分子結晶解析研修会の初級編に参加しました!詳しくはこちら!
- 2025年5月1日
- 伊藤剛助教の総説が、日本農芸化学会の「化学と生物」誌に掲載されました!
腸内細菌バクテロイデスにおけるエネルギー代謝 / 伊藤剛
- 2025年4月22日
- 伊藤剛助教の論文が、Biochemistry誌に掲載されました!
京都大学大学院農学研究科の石川萌博士(現 レンセラー工科大学)、桝谷貴洋助教、三芳秀人教授、村井正俊准教授
京都工芸繊維大学応用生物学系の岸川淳一准教授
レンセラー工科大学のNicole L. Butler博士、 Danielle McFee氏、Blanca Barquera教授
大阪大学蛋白質研究所の加藤貴之教授との共同研究です。
Structural Elucidation of the Mechanism for Inhibitor Resistance in the Na+Translocating NADH-Ubiquinone Oxidoreductase from Vibrio cholerae
Moe Ishikawa-Fukuda, Jun-ichi Kishikawa, Takahiro Masuya, Takeshi Ito, Nicole L. Butler, Danielle McFee, Takayuki Kato, Blanca Barquera, Hideto Miyoshi, Masatoshi Murai
- 2025年4月8日
- 渡辺誠也教授の論文が、Journal of Biological Chemistryに受理されました!
山形大学理学部の渡邊康紀准教授、北海道大学の久米田博之博士との共同研究です
Yasunori Watanabe, Hiroyuki Kumeta, Seiya Watanabe Structural basis for phosphatidylcholine synthesis by bacterial phospholipid N-methyltransferases
- 2025年4月
- 渡辺誠也教授が、公益社団法人ビタミン・バイオファクター協会の研究助成に採択されました。
詳細はこちらhttps://vita-bio.org/jyosei.past.html
- 令和6年度学位記授与式がありました!様子はこちら
- 2025年3月
- 赤樫さんが、令和6年度 生命機能学専攻賞を受賞しました!
- 2025年2月19日
- 里さんが解析中のタンパク質に補酵素が結合していました!様子はこちら
- 2025年2月5日
- 赤樫さんが、2024年度日本農芸化学会中四国支部奨励賞(学生部門)を受賞しました!
- 2025年2月4日
- 渡辺誠也教授と赤樫さんの共筆頭著者論文が、Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry誌に掲載されました!詳細はこちら
- 2025年1月25日
- 里さんが日本農芸化学会 中四国支部第70回講演会で口頭発表しました!様子は こちら
- 2025年1月16日
- 生化学研究室のみんなで新年会を行いました!様子はこちら
- 2024年12月28日
- 師走も押し詰まる中、数年恒例となっている四国中央市の三島高校での出張実験を実施しました!
様子はこちら - 2024年11月27日
- 3回生の歓迎会を行いました!様子はこちら
- 2024年11月6~8日
- 第 97 回日本生化学会大会@横浜に参加しました!様子はこちら
- 2024年6月26日
- 渡辺誠也教授の論文が、アメリカ化学会(ACS)の発行する学術誌 Journal of Agricultural Food
and Chemistryに受理されました!
明石工業高等専門学校の櫻井康博講師、京都工芸繊維大学の田嶋邦彦名誉教授(愛媛大学農学部客員教授)
らとの共同研究です。
- 2024年6月25日
- 渡辺誠也教授と赤樫さんの共筆頭著者論文が、Springer Nature の発行する学術誌 Scientific Reports誌に
掲載されました!
ポーランド・ワルシャワ大学の Jakub Drozak 教授、Sebastian Kwiatkowski 博士、
愛媛大学プロテオサイエンスセンター(PROS)の寺脇慎一講師、
山形大学理学部の渡邊康紀准教授との共同研究です。
全学プレスリリースはこちら
- 2024年5月1日
- 伊藤剛助教の論文が、アメリカ化学会(ACS)の発行する学術誌 ACS Omega 誌に掲載されました!
徳島大学先端酵素学研究所の東條祐真氏、藤井みのり氏、西野耕平博士、小迫英尊教授、篠原康雄教授
との共同研究です。 - 2024年3月25日
- 令和5年度学位授与式が行われました!様子はこちら
- 2024年3月15日
- 渡辺誠也教授の論文が、学術誌Journal of General and Applied Microbiologyに受理されました!
CMESの鈴木聡先生との共同研究です。
- 2024年3月9日
- 毎年恒例の高大連携企画@宇和島を実施しました!詳しくはこちら
- 2024年2月16日
- 卒論発表会が行われました!様子はこちら
- 2024年1月27日
- 赤樫さんが日本農芸化学会 2024年度中四国大会支部(第67回講演会)@米子で口頭発表しました!
詳しくはこちら
- 2023年11月30日
- 渡辺先生が、令和5年度 愛媛大学社会連携推進機構研究協力会 特別講演会で講演を行いました。
「リグノセルロースバイオマスからのバイオエタノール生成に特化した酵母菌の開発」 - 2023年11月10日
- 渡辺誠也教授の単著論文が、学術誌Bioscience, Biotechnology, and BIochemistry誌に受理されました!
Seiya Watanabe
Characterization of a novel L-huconate dehydratase involved in the non-phosphorylsted pathway of L-fucose metabolism from bacteria. - 2023年11月9日
- 3回生の歓迎会を行いました!様子はこちら
- 2023年10月31日
- 渡辺教授が、第96回日本生化学会大会(福岡)で発表を行いました。
「アコニターゼXタンパク質ファミリーにおける鉄硫黄クラスターの分子進化」
○渡辺誠也1, 櫻井康博2,3, 田嶋邦彦1,3(1愛媛大院・農, 2明石高専, 3京都工繊大)
- 2023年10月28日
- 渡辺教授が、第76回日本細菌学会中国・四国支部総会(松山大学)で招待講演を行いました。
ミニシンポジウム:「細菌由来の機能未知タンパク質の機能同定と立体構造解析」
- 2023年7月19日
- 今年分属される3年生が決定しました!詳しくはこちら
- 2023年7月9日~12日
- 第23回SPring-8夏の学校に参加しました!詳しくはこちら
- 2023年7月3日
- 伊藤剛先生が新しい助教として着任されました
- 2023年6月16日
- 赤樫さんが構造解析中のタンパク質に、基質が結合していました!詳しくはこちら
- 2023年6月3日
- 赤樫さんが日本農芸化学会 2023年度中四国大会支部(第65回講演会)で口頭発表しました!様子はこちら
- 2023年3月24日
- 令和4年度学位記授与式が行われました!様子はこちら
- 2023年2月20,21日
- 卒論・修論発表会が行われました!様子はこちら
- 2023年1月31日
- 吉原くんと渡辺誠也教授の共筆頭著者論文が、Springer Natureの発行する学術誌Scientific Reports誌に受理されました!農学部HPでも紹介されています!
- 2023年1月21日
- 赤樫さんが日本農芸化学会 中四国支部第64回講演会で口頭発表しました。様子はこちら
- 2022年12月12日
- 福原くんと渡辺誠也教授(共筆頭著者)の論文がBiochemistry誌に受理されました!農学部HPでも紹介されています!
- 2022年11月16,17日
- X線結晶解析初級者研修会に参加しました。様子はこちら
- 2022年11月11日
- 吉原くんが第95回日本生化学会大会において若手優秀発表賞を受賞しました!大学HPでも紹介されています
- 2022年11月9~11日
- 第95回日本生化学会大会@名古屋に参加しました。写真はこちら
- 2022年10月31日
- 赤樫さんの激励会を行いました!写真はこちら
- 2022年9月22日
- 吉原くんが日本農芸化学会 2022年度中四国支部大会(第63回講演会)で口頭発表しました。様子はこちら
- 2022年7月14日
- 今年度分属される3回生が決定しました!
- 2022年3月26, 27日
- 令和3年度高大連携企画(三島高校)を開催しました!
- 2022年3月24日
- 令和3年度学位記授与式が開催されました!写真はこちら
- 2022年3月16日
- 吉原くんが日本農芸化学会 2022 年度(令和 4 年度)京都大会でオンライン発表しました!
- 2022年3月8日
- 渡辺誠也教授と吉原くん(共筆頭著者)、松原さん(共著者)の論文がBiochemical and Biophysical Research Communications誌(オンライン版)に掲載されました!農学部HPで紹介されています!
- 2022年2月11, 12日
- 卒論・修論発表会が行われました!写真はこちら
- 2022年1月22日
- 吉原くんが日本農芸化学会中四国支部第61回講演会(例会)でオンライン発表しました!
- 2021年12月20日
- 愛媛大学Webサイト「未来の愛大生へ」に渡辺誠也教授と吉原くんの原稿が掲載されました!
- 2021年12月18日
- 令和3年度愛媛大学農学部高大連携企画を実施しました。写真はこちら
- 2021年12月13~15日
- クライオ電子顕微鏡研修会@SPring-8に参加してきました。写真はこちら
- 2021年9月25日
- 日本農芸化学会西日本・中四国・関西支部 2021年度合同鹿児島大会で吉原くんが発表しました!
- 2021年7月15日
- 今年度分属される3回生が決定しました!
- 2021年7月11~14日
- 第21回SPring-8夏の学校に参加してきました!詳細はこちら
- 2021年7月8日
- 研究成果が愛媛大学成果ストックサイトに掲載されました。こちらをご覧ください
- 2021年6月15日
- 研究成果がプレスリリースされました。こちらをご覧ください
- 2021年4月13日
- 渡辺誠也教授と村瀬くん(令和2年度修了生)の共筆頭著者論文が、Springer Natureの発行する学術誌Communications Biologyに受理されました!
-
生化学教育分野へようこそ!
